26/04/2023 まさかの近美葉山館でのゲルハルト・リヒターにばったりの午後。 相当数のリヒター作品が神奈川県に寄贈されたのだ。 イサムのこけしのようにパーマネントコレクションは私は常設で観たいです いつでも作品に会えるっていいね アーティゾンになる前の旧ブリヂストン美術館はいつも所蔵常設ばかりで変わり映えこそしなかったのだけれど、 事あるごとに、モディリアーニの農夫に会いに足を運んだ。 今は所蔵作品は企画展に関連…
across the universe 21/04/2023 street food company 丸 さんかく 四角 ギザギザ ふにゃふにゃ もちもち しっとり ひんやり あたたか たちまちみなぎる エコール・ド・パリおばさん (またはおじさん) エコール・ド・Bunkamuraおばさん(またはおじさん) エコール・ドゥマゴ・パリおばさん (またはおじさん) 派生するマティス展よ…
RICHARD LONG/MIRAGE17/04/2023 私はこの本を偏愛しています。 ありとあらゆるグレー、かたち、美しいフォントと美しいテキスト。 これだけで私は充分です。 とても美しい本が手元にあることはとてつもない人生の喜びです。 アトリエで手に取ることが実は一番多い本かもしれません。 いっそこの本から感じとっている情感の中に私は生きているのでしょう。 シンプルに、複雑に在るべくして。…
個展まで一ヶ月/10/04/2023 個展まで約あと一ヶ月。 初日を迎えるまでの全神経と脳シナプスをキュンキュンやっている時もとても好きだ。 とっ散らかった自分の全情報をしなやかに確実に集束させ着地させるってパイロットのようで絵描きでも勝手にパイロット気分になれてしまうのだ。 実に難しく愉快なあと一ヶ月。 やっぱりいつもストリートに私はいます。 このポピーのように。…
作品購入及び販売について03/04/2023 作品の購入申し込み及び販売について 今迄ギャラリーでの展示の際にギャラリーを通しての作品購入申し込みをお願いしており、個別にメールやSNSにてお問い合わせいただいた方のみに今後出展の予定が無い正規作品のリストをご案内しおりましたが作品管理移行に伴いこの度オンラインストアを開設いたしました。 私の意向としましては従来通り直接ご覧になって頂き絵画とコミュニケーションを重ねた上でお迎え頂けます事はこの…
NICE TO MEET YOU/03/04/2023 初めまして! 私は画家の門田千明と申します。 兼ねてより「ことば」と「絵画」の関係性に関心を寄せておりましたがこの度ダイアリーという形で今後こちらに綴って参ります。 日々の制作についてに加え、旅、カルチャー、社会について生きていて私が感じていることを徒然なるままに書いて行こうと思っています。 そして初めから大変烏滸がましいですが私のこのテキスト、ひいては日々の絵画表現は私自身及びご覧いただいている…